- 院内保育園って希望すれば必ず入れるの?
- 自分が休みの日は預かってもらえるのかな?
- 夜勤の日預かってもらえるのかな?
育休明けに子供を院内保育園に預けたらいいのか、認可保育園に預けたらいいのか悩みますよね。違いはあるのでしょうか。
私は第1子育休明けから認可保育園と2ヶ所の院内保育園を利用してきました。
この記事には院内保育園のメリットとデメリット、認可保育園との違いについて解説してます。
この記事を読めば院内保育園と認可保育園をうまく使い分けることができます。
看護師の転職なら「レバウェル看護(旧 看護のお仕事 )」院内保育園とは
院内保育園とは、病院内で働く医師や看護師、看護助手などの医療スタッフが子供を預けることができる保育園です。病院内、または病院に併設された場所に設置されます。
院内保育園がある病院は全国の病院のうち43%だそうです。
保育園には児童福祉法に基づき国が認めた設置基準を満たした認可保育園と、認定を受けていない認可外保育園があります。
院内保育園は認可外保育園に該当します。
院内保育園のメリット・デメリット
院内保育園のメリット
空いていればすぐに入れる
認可保育園のように”2024年4月入園希望の方は〇月〇日〜〇月〇日までに申し込み”といったことはありません。
自分が預けたい時期(育休明け)より少し前に、
- 職場経由で保育園を利用始めたい旨を伝える
- 申し込み用紙記入
- 子供を連れて院内保育園の見学
定員オーバーしていない限り希望した日より預かってもらうことができます。
職場はたいてい人員不足のため、早い仕事復帰は大歓迎です。院内保育園もその辺りは理解があり優遇してくれることが多いです。
料金が安い場合が多い
認可保育園の保育料は、
- お住まいの自治体
- 世帯の所得
- 子の人数
- 保育時間
によって異なります。一般的な月額料金は2〜4万円程度です。
ただし、2019年から幼児教育の無償化が始まり、3〜5歳は無償化の対象です。参考:幼児教育の無償化について
一方、院内保育園の保育料は、病院独自で異なりますが、およその相場は2万円程度で利用することができます。
私は出産後、2ヶ所の職場で院内保育園を利用しましたが、
- 1時間100円
- 1日最大1200円
- 1ヶ月最大22000円
2ヶ所とも、1ヶ月2万円程度でした。
残業しても預かってもらえる
院内保育園の決まりとしては、”18:00まで”ですが、残業する場合は連絡すれば終わるまで預かってもらうことが出きました。
必ず”〇時までにお迎え”という厳密な決まりはなく、遅れてお迎えに行っても保育士さんに嫌な顔されるなんてことはありませんでした。
”職員のための保育園”という院内保育園ならではといった感じでした。
夜勤の日預かり可能
毎日ではありませんが、夜勤をするスタッフのために月に数日、夜間保育がやっている日があります。
院内保育園によっては、ママさんの休息のために夜勤の日の朝〜夜勤明けの夕方まで預かってくれるところもありました。
土日祝日も開園
土日祝日も開園しています。院内保育園によっては日曜祝日が月に数日休園といううところもありましたが、規模の大きい病院の院内保育園だと24時間休みないことが多いです。
部署のシフトに合わせて子供を保育園に預けて出勤することが可能です。
院内保育園のデメリット
自分が休みの日は預かり不可or料金が高くなる
病院は24時間365日なので、職員はシフト制のことが多いです。
保育園も365日やってくれるところも多いです。土日も仕事であれば預かってくれますが、ママのお休みの日は平日であっても預かり不可になります。
中には、院内保育園の利用者数にもよるかと思いますが、ママがお休みの日でもリフレッシュ目的で預かり可能の院内保育園もあります。
その場合は1時間500円などと、1時間あたりの保育料が上がります。
どうしても外せない用事がある時などは助かりますね。
園庭がないor保育園自体が狭い
園児の年齢や利用する定員によって施設に必要な広さが決まってきます。
園庭がある保育園もありましたが、園庭がない院内保育園も多いです。
私が今まで勤務した病院は半分の割合で園庭がありました。
年齢別の保育が受けられない
認可保育園であれば年齢別にクラスが別れていますが、院内保育園だと規模によりますが他年齢混ざっている場合があります。
例えば、1歳の子に5歳の子が走ってきてぶつかってしまい怪我をしてしまうなど、年齢差があることでトラブルにつながってしまいます。
ただ”仕事をするために預かってもらえればいい”という考えであれば問題ないですが、”年齢別の保育を受けさせたい”と考えている人にとってはデメリットになってしまいます。
院内保育園に預けていることで残業や夜勤が断りにくくなる
院内保育園のメリットである”土日開園・夜間保育あり・仕事が終わるまで預かってくれること”で仕事優先で働くことができてしまうことです。
子供が小さければ親都合で働いてもそれ程影響がないのかもしれませんが、物心つくようになった子供だと、「何で日曜日もお仕事なの?」というかもしれません。
私も子供に「〇〇ちゃんちは今日公園行くんだって、日曜日だから僕もお出かけしたかったのに」と言われたことがありました。
院内保育園と認可保育園の違いは?
子が0〜2歳:院内保育園の保育料は認可保育園より安い
認可保育園の保育料は意外と高い
育休明けはフルタイムではなく、夜勤なしにしたり時短勤務やパートに勤務変更し、出産前よりお給料が低いことが多いです。
そこから2〜4万円保育料が引かれると仕事のモチベーションが下がります。でも子供にお金はかかる・・・院内保育園に預けた方がお金に余裕が生まれます。
私の周りで院内保育園を利用している子は2歳位までの小さい子が多い印象でした。
子が3〜5歳:平日は認可保育園、土日も働くなら院内保育園と併用している子が多い
3〜5歳は保育料無償化
3〜5歳は保育料無償化のためお金の面で助かります。
しかし、年少から認可保育園に入園希望となると希望の保育園に入れないことがあります。
絶対に行かせたい保育園があるなら年少から入園申し込みは遅いかもしれません。
広い園庭!認可保育園でのびのびと!
体も大きくなってくるため、広い園庭でのびのびと過ごすのがいいですね。
小学校入学を見据えて子供同士の交流がある方が良い!
家から近い認可保育園に通うようになると、近所の子も同じ保育園に通っていることも多く、子供同士、親同士も顔見知りになリます。
土日祝日だけ院内保育園利用する
子供のためには保育園は1ヶ所にしたいと思うかもしれませんが、病院で働いている限り”完全に土日祝日お休み”というのはなかなか難しいです。
”なるべくは土日祝日はお休みにしたい!”と思っている方はフルタイムから時短勤務やパートに勤務変更するのも良いと考えます。
子供が小さい時の働き方についてはこちらにまとめました。
まとめ:院内保育園の特徴を把握して家族で相談して決めよう!
それぞれのメリットがあるので家族で相談して決めましょう。
一番は家族の笑顔です。そのためにはママが無理せず働くことです。
今の職場に悩んでいる人はまずは転職サイトに登録して情報収集だけでも!
看護師の転職なら「レバウェル看護(旧 看護のお仕事 )」